***今日のメニュー***

■おでん
■鶏の炊き込みご飯
***本日の一コマ***

だし汁、醤油、みりん、砂糖、塩、
練り物から塩分がでる+煮込むので、気持ち薄めに仕上げておくと良いです。

大きな鍋につゆの材料を合わせたら、むすび昆布、大根、ちくわぶ、厚揚げ、こんにゃく、茹で玉子など煮崩れしにくい具材具材を先に入れます。
沸いたら極弱火にして50分程火にかけます。

その後、ゆでた牛すじ肉、ウインナー、巾着など、練り物などお好みの具材をを入れて10分ほど煮込みます。
ここで味見して薄ければ、塩で調整します。
**お店からのコメント**
本日のまかないは【おでん】です✨️
いろんな食材を入れる事で、出汁がたっぷり出て美味しく仕上がりました🍢
温かいおでんは身も心にも染みますね(*ˊ˘ˋ*)
おでんって、つい沢山作り過ぎちゃいませんか?
練り物が意外に膨らむので、想像よりボリューミーになりますよね。。
(今回大鍋3杯分になりました・・・!)
具材が余ったら、リメイクして和風カレーにしちゃうのもおすすめです♪
またおでんなどの煮物は、煮汁が冷める時に具材に味がしみ込みやすいという性質があるので、
時間があれば煮たおでん鍋を火から外して、一度冷めるまで待ち、その後再加熱してから食べるのがおすすめです。
次回のまかないもお楽しみに♪(*ˊ˘ˋ*)

										
											
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												
											
												